LTSCは、リトル東京の住民やスモールビジネスをサポートするコミュニティー事業を通じ、活発なリトル東京の発展を促進しています。
LTSCは、リトル東京の住民やスモールビジネスをサポートするコミュニティー事業を通じ、活発なリトル東京の発展を促進しています。
+LAB(プラスラボ)を通して、LTSCは地元で活躍するアーティストとアート団体がチームを組み、協力し、リトル東京の活性化のためにクリエイティブなイベントや活動を行っています。
LTSCは、リトル東京の地域管理と自決を促進しています。LTSCのコミュニティーオーガナイジングとコミュニティープランニング事業部は、地域団体や関係者、低所得者用住宅の住民などと協力し、コミュニティーの意見がしかるべく場所に届くようさまざまな取り組みをしています。コミュニティーオーガナイジングに関する詳しい情報は、エベリン・吉村(eyoshimura@ltsc.org)までご連絡ください。また、コミュニティープランニングに関する詳細は、グラント・サヌー(gsunoo@ltsc.org)までご連絡ください。
1993年以来、LTSCはリトル東京で低所得者用住宅やコミュニティー施設、商業用スペースの建設を行ってきています。主な事業には、倒壊の危機から立ち入り危険となった歴史的建造物を16ユニットの低所得者用住宅と商業用スペースに改築したファーイースト・ビルディングや、市によって解体される可能性があった1923年築のビル42ユニットの高齢者用住宅に改築、また100ユニットの低所得者用住宅カサヘイワを建設しました。その他事業部の詳細は、鈴木貴雄(tsuzuki@ltsc.org)までご連絡ください。
全米小企業部やアジア環太平洋系(API)小企業プログラム、ロサンゼルス・メトロとの協力を通じ、LTSCは、リトル東京およびロサンゼルス郡で活躍する小企業また、起業家の支援に力を入れています。詳細はロックリッジ・マリコ(mlochridge@ltsc.org)まで、お問い合わせ下さい。
健全で、衡平で、文化的に恵まれたリトル東京を次世代に残すことを目的としたコミュニティー思案の取り組み「サステナブル・リトル東京(SLT)」には、100以上のコミュニティー団体が協力しており、LTSCはその主導チームの一員として活動しています。SLTは、日系社会と文化の中心として機能するリトル東京および、その長きに渡る歴史に敬意を示し、リトル東京のためのビジョンを追求し続けます。
LTSCは2017年8月3日、コミュニティーの数十年にわたる夢であった多目的スポーツ・コミュニティーセンター「ポール・I・テラサキ武道館」の起工式を行いました。施設は、リトル東京の豊かな歴史と文化とともに、若者とシニアをつなぐコミュニティーの「皆のためのホームコート」として活用されます。
Reach out to us today.
XThe accessibility of our website is taken very seriously. We strive to meet WCAG 2.1 AA Web Accessibility standards by routinely evaluating our website using automated evaluation tools and manual testing when required. As content changes we review and correct issues and are responsive to our users needs. If you encounter issues with our website, please report them so they may be corrected in a timely manner.